日々の活動星田こうじの活動日誌 より)

めぶき ものづくり企業フォーラム2025New!!

つくば国際会議場で開催された「めぶき ものづくり企業フォーラム2025」を視察しました。 各ブースをまわり、出展企業の皆様から貴重なお話を伺いながら、最先端の技術や製品に触れることができました。地域のものづくり企業の高い […]

詳しく見る
高齢者の交通事故ゼロの日 ミニキャンペーンNew!!

カスミみどりの駅前店にて、つくば地区交通安全協会谷田部支部の皆さんとともに、交通事故防止を呼びかける啓発活動を実施しました。 今年は、つくば警察署管内では交通死亡事故ゼロが続いています。引き続き、一人ひとりが交通ルールを […]

詳しく見る
㊗️当選‼️New!!

坂東市長選挙において、現職の木村敏文候補が3期目の当選を果たしました。 木村候補はこれまでの2期8年間、市政の発展に尽力されてきました。今後も市民の皆様と共に、坂東市のさらなる発展に向けて取り組んでいかれることを期待して […]

詳しく見る
竹園土曜ひろば「ランチ交流会」New!!

竹園土曜ひろば「ランチ交流会」で昼食をいただきました! メニューは、初めて竹園土曜ひろばを開催した時のレシピを使ったカレー。とても美味しかったです!食後は、自分で食器を洗うスタイルで、後片付けまでしっかりと。 参加者の皆 […]

詳しく見る
「つくば西スマートインターチェンジ」開通記念プレイベントNew!!

3月23日15時に開通する「つくば西スマートインターチェンジ」の開通記念プレイベントに参加しました! 用意されていた開通記念品がイベント開始直後に無くなるほど、多くの来場者が集まり、大盛況でした。 地域の新たな玄関口とな […]

詳しく見る
万博記念公園駅周辺をゴミ拾いNew!!

つくば市きれいなまちづくり実行委員会の3月度「きれいきれい大作戦」に参加。万博記念公園駅周辺のゴミ拾いを行いました。 思っていた以上にゴミが多く、改めて環境美化の大切さを実感しました。参加者の皆さんと協力し、地域をきれい […]

詳しく見る
第48回アカデミア幼稚園 卒園式New!!

アカデミア幼稚園 第48回卒園式に出席しました。卒園生の皆さん、ご家族の皆さま、ご卒園おめでとうございます!  子どもたちの成長した姿や、元気いっぱいの笑顔に心温まりました。先生方の温かなご指導にも感謝の気持ち […]

詳しく見る
谷田部交差点へ右折信号機の設置が完了

地域の皆さまからご要望をいただいていた谷田部交差点(国道354号と新都市中央通り線)の右折信号機の設置が完了しました。これにより、右折時の安全性向上と交通の流れの円滑化が期待されます。 引き続き、皆さまの声を大切にしなが […]

詳しく見る
宇都宮ライトレールを視察

茨城県経営者協会 青年経営研究会で、宇都宮ライトレールを視察しました。 実際にLRTに乗車し、快適な乗り心地や利便性を体感。また、車両基地も訪れ、運行管理や整備の現場を見学しました。 地域交通の未来について考える貴重な機 […]

詳しく見る
稲荷川フェンスの一部区間の改修工事が完了

稲荷川の南中妻地区で、地元の皆さまからご要望をいただいていた老朽化したフェンスの一部区間の改修工事が完了しました。これにより、安全性が向上し、より安心して通行いただける環境になりました。 引き続き老朽化した箇所の工事が進 […]

詳しく見る
新入学児童へ傘を寄贈しました

毎年、つくば地区交通安全協会では、新入学児童に安全な登下校を願い、傘を寄贈しています。 本日、つくば市内の小学校および義務教育学校へお届けしました。児童の皆さんが元気に学校生活を送れるよう、これからも交通安全を見守ってま […]

詳しく見る
茨城県ゴルフツーリズム推進機構で歓迎レセプション

茨城県ゴルフツーリズム推進機構による歓迎レセプションに出席しました。 オーストラリアからの20名のゴルフツーリストの皆さまを機構のメンバーでお迎えし、茨城県の魅力をお伝えできたことを嬉しく思います。 滞在中には茨城県内の […]

詳しく見る

*星田こうじの活動日誌 は こちら >

星田 弘司
- ほしだ こうじ -
1974年〔昭和49年〕 4月15日生

つくば市(旧谷田部町)生まれ
つくば市立手代木南小学校卒業
つくば市立手代木中学校卒業
茨城県立水海道第一高等学校卒業
東海大学卒業
シェフィールド・ハラム大学(イギリス)大学院修士課程修了
明治大学大学院ガバナンス研究科修士課程修了

辻立ちあいさつ活動

市議会議員時代から続けている土浦学園線の松代交差点での辻立ちあいさつ活動。ここに立つと、政治家としてのスタートを思い起こし、初心にかえります。
私の政治姿勢の原点として、これからも街頭に立ち続けます。

海外留学

日本での大学を卒業後、イギリスへ留学をしました。当初は、シェフィールド・ハラム大学の語学コースへ入学して英語力を高めました。その後、大学院へ入学。EU諸国はじめ、世界各国からの留学生とともに学び、修士課程(MSc Tourism Management)を修了しました。
留学期間中には、本場のイングランドサッカーやフランスワールドカップを観戦するなど、大変貴重な経験を積んだ日々でもありました。
また、ホストファミリーとの生活も貴重な経験となり、卒業式には、私の家族として出席していただきました。現在でもフェイスブックを通じて交流が続いています。

地域交流

地域にイベントに参加~
各地区で開催されている行事やイベントに積極的に足を運び、地域の皆様と交流をしています。そこで直接いただいた地域の課題やご意見・ご要望は、議会活動の原点となっています。

ボランティア活動

市内各地で実施されているボランティア活動。ゴミ拾いや草刈り、花の植栽など、様々な活動が住民の皆様によって実施されています。週末を中心に、ボランティア活動に参加して、参加者と交流を深めながら地域をよりよくする活動をしています。

つくば市商工会青年部

地元に拠点を置く中小企業の経営者や後継者が会員となり、住みよい郷土を次世代へ引き継ぐために、地域活性化の取り組みを進めています。
つくばラーメンフェスタや新春凧揚げ大会、納涼盆踊り大会など、地域を元気にする活動に参加してきました。

つくば青年会議所

国際交流や環境問題、地域の絆づくりなど、様々なボランティアや行政改革等の社会的課題に取り組んできました。
現在はOBとなりましたが、現役メンバーとつくば市きれいなまちづくり実行委員会による清掃活動など、より良い社会づくりを目指す活動に参加しています。

講演会・講師

県政報告会を開催し、日ごろの活動状況を報告しています。
また、地域や団体、大学などでも講師を務めて、議会活動のみならず、作成に携わった災害ボランティア支援条例やがん検診推進条例など、様々な話題をテーマに講演を行っています。
・茨城大学
・流通経済大学
・立教大学
・茨城県経営者協会

Career

  • つくば市(旧谷田部町)生まれ
  • つくば市立上横場保育所
    (旧谷田部町立第一保育所)卒所
  • つくば市立手代木南小学校卒業
  • つくば市立手代木中学校卒業
  • 茨城県立水海道第一高等学校卒業
  • 東海大学卒業
  • シェフィールド・ハラム大学(イギリス)大学院
    修士課程修了(MSc Tourism Management)
  • 明治大学大学院ガバナンス研究科
    修士課程修了 (公共政策修士)

  • 平成16年つくば市議会議員選挙に初当選
  • 平成20年つくば市議会議員選挙にて2期目当選
  • 平成22年茨城県議会議員選挙に初当選
  • 平成26年茨城県議会議員選挙に2期目当選
  • 平成30年茨城県議会議員選挙に3期目当選
  • 令和4年茨城県議会議員選挙に4期目当選

  • 茨城県行政書士会 顧問
  • 茨城県建設業協会 顧問
  • 茨城県パワーリフティング協会 会長
  • つくば整復師会 県南支部 顧問
  • 茨城県防衛協会青年部会 顧問
  • つくば中央倫理法人会 顧問
  • つくば神輿連合 顧問
  • 茨城県パラスポーツ指導者協議会副会長・理事
  • 日本ボーイスカウト茨城県連盟 つくば第3団 育成会副会長
  • つくばインターナショナルスクール 評議員
  • 学校法人安田学園 アカデミア幼稚園 評議員
  • (社)土浦法人会 青年部会 つくば地区会 幹事
  • 土浦間税会 理事
  • 土浦税務署管内納税貯蓄組合連合会 青年部 理事
  • (社)つくば青年会議所OB会
  • つくば市商工会青年部
  • つくば市自衛隊家族会 会長
  • 霞ヶ浦自衛隊後援会
  • 陸上自衛隊武器学校後援会
  • つくば市自衛隊協力会 理事
  • 茨城市町村政策研究会
BlogFacebooktwitterインスタグラムYouTube

SNS情報
ブログ、フェイスブック、X(エックス)、インスタグラム、YouTubeから情報発信中です。ぜひ、ご覧ください。

そのほかの各種情報こちら >


星田こうじのプロフィール
星田こうじの政策と方針
星田こうじの活動日誌
星田こうじの県政活動報告