日々の活動星田こうじの活動日誌 より)

防災イベントを企画中ですNew!!

今年11月の開催に向けて準備を進めている防災イベント。今日は、実行委員会に出席。イベント企画の内容や会場内の配置などを協議しました。 告知のためのチラシ案も作成されました。防災をテーマにした地域の交流の場づくりとなるよう […]

詳しく見る
最後の夏の戦いNew!!

土浦一高野球部の1回戦を観戦しました。 3年生となった息子にとって、最後の夏の戦い。猛暑の中、大健闘しましたが、残念ながら敗退となりました。生徒や先生方はじめ多くの皆様に応援していただいて、野球を通じて最高の経験ができた […]

詳しく見る
北斗寺七夕祭縁日New!!

つくば市栗原の七宝山医王院 北斗寺で「北斗寺七夕祭縁日」が開催されました。 親子連れや外国人の来場者も多く見られました。境内には美しい七夕飾りが舞い、縁日の屋台や楽しい催し物で賑わいました。

詳しく見る
栄市街地活性化協議会主催「さくらマルシェ2025」New!!

栄市街地活性化協議会主催の「さくらマルシェ2025」が開催されました。 新鮮な地元野菜の販売やキッチンカー、クラフト雑貨のお店などが多数出店。じゃがいも1kg当てチャレンジで見事的中!お買い物やアトラクションでマルシェを […]

詳しく見る
第107回全国高等学校野球選手権茨城大会が開幕!New!!

第107回全国高等学校野球選手権茨城大会の開会式が本日行われました。 高校3年生となった息子にとって、これが最後の夏の大会。3年間の努力と想いを込めて挑みます。 明日はついに1回戦。仲間と共に最高の夏にしてほしい!頑張れ […]

詳しく見る
母校の野球部を陣中見舞いNew!!

母校水海道一高の野球部を陣中見舞い。今週末に開幕する第107回 全国高等学校野球選手権茨城大会に向けて、熱心に練習に取り組んでいました。 1回戦を迎える日は、猛暑の予報が出ているようです。暑さも乗り越え、まずは初戦突破す […]

詳しく見る
税についての作文 募集活動

「税についての作文」の募集活動で、市内中学校を訪問しました。各学校で先生方と面会し、学校に係る話題でお話ししながらの依頼活動。毎年、多くの作品の応募をいただいています。 お昼の時間には、学校給食をいただく機会をいただきま […]

詳しく見る
一の矢八坂神社 にんにく祭り

一の矢八坂神社の例大祭に参列しました。にんにく祭りと呼ばれる旧暦6月7日に執り行われる伝統のお祭りです。 神事の最中は激しい雨でしたが、神事が終わる頃には見事に雨も止み、神輿渡御は大変賑やかに行われました。 神社境内には […]

詳しく見る
みどりの南小学校で租税教室

みどりの南小学校で6年生を対象に租税教室を開催。講師を務めました。毎年、土浦法人会青年部会として、土浦税務署管内の小学校で租税教室を行っています。 子どもたちにクイズなどをしながら、身近にある税について学ぶ機会を提供して […]

詳しく見る
TX研究学園駅前で自衛隊による広報活動に参加

今朝は、TX研究学園駅前で実施した自衛隊による広報活動に、つくば市自衛隊家族会で参加しました。 7月6日(日)イーアスつくばで開催される公安職公務員合同説明会をPR。警察官・消防官・自衛官の現役職員から、仕事内容や採用に […]

詳しく見る
夏の大会前最後の練習試合

土浦一高野球部の夏の大会前最後の練習試合を観戦しました。 相手チームには息子が少年野球や中学時代に一緒にプレーした元チームメイトの姿も。それぞれ違う道を歩んでも、野球で繋がった絆は変わらないなと感慨深かったです。 いよい […]

詳しく見る
日本ボーイスカウト茨城県連盟つくば第3団育成会 令和7年度総会

日本ボーイスカウト茨城県連盟つくば第3団育成会の令和7年度総会に出席しました。 昨年の20周年記念を経て、新たな歴史を刻むスタートとなる総会でした。第3団は、子どもたちの健全な成長を支える活動に携わる皆様の熱意が素晴らし […]

詳しく見る

*星田こうじの活動日誌 は こちら >

星田 弘司
- ほしだ こうじ -
1974年〔昭和49年〕 4月15日生

つくば市(旧谷田部町)生まれ
つくば市立手代木南小学校卒業
つくば市立手代木中学校卒業
茨城県立水海道第一高等学校卒業
東海大学卒業
シェフィールド・ハラム大学(イギリス)大学院修士課程修了
明治大学大学院ガバナンス研究科修士課程修了

辻立ちあいさつ活動

市議会議員時代から続けている土浦学園線の松代交差点での辻立ちあいさつ活動。ここに立つと、政治家としてのスタートを思い起こし、初心にかえります。
私の政治姿勢の原点として、これからも街頭に立ち続けます。

海外留学

日本での大学を卒業後、イギリスへ留学をしました。当初は、シェフィールド・ハラム大学の語学コースへ入学して英語力を高めました。その後、大学院へ入学。EU諸国はじめ、世界各国からの留学生とともに学び、修士課程(MSc Tourism Management)を修了しました。
留学期間中には、本場のイングランドサッカーやフランスワールドカップを観戦するなど、大変貴重な経験を積んだ日々でもありました。
また、ホストファミリーとの生活も貴重な経験となり、卒業式には、私の家族として出席していただきました。現在でもフェイスブックを通じて交流が続いています。

地域交流

地域にイベントに参加~
各地区で開催されている行事やイベントに積極的に足を運び、地域の皆様と交流をしています。そこで直接いただいた地域の課題やご意見・ご要望は、議会活動の原点となっています。

ボランティア活動

市内各地で実施されているボランティア活動。ゴミ拾いや草刈り、花の植栽など、様々な活動が住民の皆様によって実施されています。週末を中心に、ボランティア活動に参加して、参加者と交流を深めながら地域をよりよくする活動をしています。

つくば市商工会青年部

地元に拠点を置く中小企業の経営者や後継者が会員となり、住みよい郷土を次世代へ引き継ぐために、地域活性化の取り組みを進めています。
つくばラーメンフェスタや新春凧揚げ大会、納涼盆踊り大会など、地域を元気にする活動に参加してきました。

つくば青年会議所

国際交流や環境問題、地域の絆づくりなど、様々なボランティアや行政改革等の社会的課題に取り組んできました。
現在はOBとなりましたが、現役メンバーとつくば市きれいなまちづくり実行委員会による清掃活動など、より良い社会づくりを目指す活動に参加しています。

講演会・講師

県政報告会を開催し、日ごろの活動状況を報告しています。
また、地域や団体、大学などでも講師を務めて、議会活動のみならず、作成に携わった災害ボランティア支援条例やがん検診推進条例など、様々な話題をテーマに講演を行っています。
・茨城大学
・流通経済大学
・立教大学
・茨城県経営者協会

Career

  • つくば市(旧谷田部町)生まれ
  • つくば市立上横場保育所
    (旧谷田部町立第一保育所)卒所
  • つくば市立手代木南小学校卒業
  • つくば市立手代木中学校卒業
  • 茨城県立水海道第一高等学校卒業
  • 東海大学卒業
  • シェフィールド・ハラム大学(イギリス)大学院
    修士課程修了(MSc Tourism Management)
  • 明治大学大学院ガバナンス研究科
    修士課程修了 (公共政策修士)

  • 平成16年つくば市議会議員選挙に初当選
  • 平成20年つくば市議会議員選挙にて2期目当選
  • 平成22年茨城県議会議員選挙に初当選
  • 平成26年茨城県議会議員選挙に2期目当選
  • 平成30年茨城県議会議員選挙に3期目当選
  • 令和4年茨城県議会議員選挙に4期目当選

  • 茨城県行政書士会 顧問
  • 茨城県建設業協会 顧問
  • 茨城県パワーリフティング協会 会長
  • つくば整復師会 県南支部 顧問
  • 茨城県防衛協会青年部会 顧問
  • つくば中央倫理法人会 顧問
  • つくば神輿連合 顧問
  • 茨城県パラスポーツ指導者協議会副会長・理事
  • 日本ボーイスカウト茨城県連盟 つくば第3団 育成会副会長
  • つくばインターナショナルスクール 評議員
  • 学校法人安田学園 アカデミア幼稚園 評議員
  • (社)土浦法人会 青年部会 つくば地区会 幹事
  • 土浦間税会 理事
  • 土浦税務署管内納税貯蓄組合連合会 青年部 理事
  • (社)つくば青年会議所OB会
  • つくば市商工会青年部
  • つくば市自衛隊家族会 会長
  • 霞ヶ浦自衛隊後援会
  • 陸上自衛隊武器学校後援会
  • つくば市自衛隊協力会 理事
  • 茨城市町村政策研究会
BlogFacebooktwitterインスタグラムYouTube

SNS情報
ブログ、フェイスブック、X(エックス)、インスタグラム、YouTubeから情報発信中です。ぜひ、ご覧ください。

そのほかの各種情報こちら >


星田こうじのプロフィール
星田こうじの政策と方針
星田こうじの活動日誌
星田こうじの県政活動報告