日々の活動星田こうじの活動日誌 より)

稲荷川のフェンス改修が進められていますNew!!

南中妻地区からご要望をいただいていた、老朽化した稲荷川のフェンス改修。昨年度、一部区間の工事を実施していただきました。 今年度も続けて改修工事を進めていただいています。安全性が向上し、より安心して通行いただけるように取り […]

詳しく見る
令和7年度つくば市ボランティア連絡協議会 総会New!!

令和7年度つくば市ボランティア連絡協議会の総会に出席しました。 総会での協議後の第2部では、グループに分かれて情報・意見交換会。市内でそれぞれ違う分野で活動する皆様とフリーディスカッションをしました。 活動における課題な […]

詳しく見る
花・花でランチNew!!

今日のお昼は、つくば市花畑の花・花でランチ。今日も、なすばら定食をいただきました。 残念ですが、今月いっぱいで閉店とのこと。お昼に利用させていただいてましたが、大変お世話になりました。今月中にまた来店したいですね。

詳しく見る
つくばピンクリボンフェスティバル2025New!!

乳がん検診を啓発するイベント、つくばピンクリボンフェスティバル2025が開催されました。 ピンクリボンウォークに続いて、会場をつくば国際会議場へ移動し、乳がんや子宮がん、性教育についての講演会。会場入り口前には出展ブース […]

詳しく見る
防犯協会館野分会「令和7年度(第55回)総会」New!!

本日、防犯協会館野分会「令和7年度(第55回)総会」に出席しました。 昨年度の活動報告や今年度の取り組みについて協議、決定されました。 つくば警察署からの防犯講話では、最近の犯罪傾向と日常生活での注意点等についてお話があ […]

詳しく見る
第9回花畑フローマーケットNew!!

第9回花畑フローマーケットが開催されました。花畑地区のお店やヒトやモノが集まるイベントです。 花畑近隣公園の木陰での開催で、時折吹く風が心地いいです。花畑シルバークラブにご指導いただいてカーレットを体験しました。卓上で行 […]

詳しく見る
つくば市の小中学生の高校進学を考える会「第6回市民の集い」New!!

つくば市の小中学生の高校進学を考える会「第6回市民の集い」に参加してきました。 地域の子どもたちの未来を真剣に考える保護者や教育関係者が参加して大変有意義でした。 高校選択の悩みや受験対策、進路指導のあり方など、多様な視 […]

詳しく見る
桜の苗木を校内へ移植New!!

葛城小学校では環境整備の除草作業が行われました。 葛城小学校出身の70歳代から80歳代の大先輩方と共に、桜の苗木を校内へ移植しました。皆さんとても元気です。そして、母校への愛とエネルギーがスゴいです。 これから桜が成長し […]

詳しく見る
資源活用!ザリガニを試食New!!

学校と地域の連携を考える地域創成の人材育成セミナーに参加しました。 東京農業大学の武田晃治教授による「アメリカザリガニの新たな教材から始まる資源活用」の講義のあとは、実際に、アメリカザリガニを試食。 以前にも食べたことは […]

詳しく見る
認知症ケアをVRで体験New!!

ケアラーのためのプラットフォームMySCUE体験イベントに参加しました。 認知症ケアをVRで体験。一人ひとりの症状や状態に合わせて、適切なケアとサポートをすることが大切です。認知症の方の思考やコミュニケーションの取り方、 […]

詳しく見る
島名地区体育協会 令和7年度総会New!!

島名地区体育協会の令和7年度総会に出席しました。 昨年度の事業報告と、今年度の事業計画等について協議されました。今期は、グラウンドゴルフやゴルフ、そして、ボッチャの開催についても検討されています。 地域の健康づくりと交流 […]

詳しく見る
つくばユナイテッドサンガイア ファン感謝祭New!!

つくばを拠点に2024-25V.LEAGUE東地区で戦っているつくばユナイテッドサンガイア。今シーズンは、7大会をつくば、土浦、日立で地元開催し、5位の成績でリーグ戦をを終えました。 今日は、ファン感謝祭が開催されました […]

詳しく見る

*星田こうじの活動日誌 は こちら >

星田 弘司
- ほしだ こうじ -
1974年〔昭和49年〕 4月15日生

つくば市(旧谷田部町)生まれ
つくば市立手代木南小学校卒業
つくば市立手代木中学校卒業
茨城県立水海道第一高等学校卒業
東海大学卒業
シェフィールド・ハラム大学(イギリス)大学院修士課程修了
明治大学大学院ガバナンス研究科修士課程修了

辻立ちあいさつ活動

市議会議員時代から続けている土浦学園線の松代交差点での辻立ちあいさつ活動。ここに立つと、政治家としてのスタートを思い起こし、初心にかえります。
私の政治姿勢の原点として、これからも街頭に立ち続けます。

海外留学

日本での大学を卒業後、イギリスへ留学をしました。当初は、シェフィールド・ハラム大学の語学コースへ入学して英語力を高めました。その後、大学院へ入学。EU諸国はじめ、世界各国からの留学生とともに学び、修士課程(MSc Tourism Management)を修了しました。
留学期間中には、本場のイングランドサッカーやフランスワールドカップを観戦するなど、大変貴重な経験を積んだ日々でもありました。
また、ホストファミリーとの生活も貴重な経験となり、卒業式には、私の家族として出席していただきました。現在でもフェイスブックを通じて交流が続いています。

地域交流

地域にイベントに参加~
各地区で開催されている行事やイベントに積極的に足を運び、地域の皆様と交流をしています。そこで直接いただいた地域の課題やご意見・ご要望は、議会活動の原点となっています。

ボランティア活動

市内各地で実施されているボランティア活動。ゴミ拾いや草刈り、花の植栽など、様々な活動が住民の皆様によって実施されています。週末を中心に、ボランティア活動に参加して、参加者と交流を深めながら地域をよりよくする活動をしています。

つくば市商工会青年部

地元に拠点を置く中小企業の経営者や後継者が会員となり、住みよい郷土を次世代へ引き継ぐために、地域活性化の取り組みを進めています。
つくばラーメンフェスタや新春凧揚げ大会、納涼盆踊り大会など、地域を元気にする活動に参加してきました。

つくば青年会議所

国際交流や環境問題、地域の絆づくりなど、様々なボランティアや行政改革等の社会的課題に取り組んできました。
現在はOBとなりましたが、現役メンバーとつくば市きれいなまちづくり実行委員会による清掃活動など、より良い社会づくりを目指す活動に参加しています。

講演会・講師

県政報告会を開催し、日ごろの活動状況を報告しています。
また、地域や団体、大学などでも講師を務めて、議会活動のみならず、作成に携わった災害ボランティア支援条例やがん検診推進条例など、様々な話題をテーマに講演を行っています。
・茨城大学
・流通経済大学
・立教大学
・茨城県経営者協会

Career

  • つくば市(旧谷田部町)生まれ
  • つくば市立上横場保育所
    (旧谷田部町立第一保育所)卒所
  • つくば市立手代木南小学校卒業
  • つくば市立手代木中学校卒業
  • 茨城県立水海道第一高等学校卒業
  • 東海大学卒業
  • シェフィールド・ハラム大学(イギリス)大学院
    修士課程修了(MSc Tourism Management)
  • 明治大学大学院ガバナンス研究科
    修士課程修了 (公共政策修士)

  • 平成16年つくば市議会議員選挙に初当選
  • 平成20年つくば市議会議員選挙にて2期目当選
  • 平成22年茨城県議会議員選挙に初当選
  • 平成26年茨城県議会議員選挙に2期目当選
  • 平成30年茨城県議会議員選挙に3期目当選
  • 令和4年茨城県議会議員選挙に4期目当選

  • 茨城県行政書士会 顧問
  • 茨城県建設業協会 顧問
  • 茨城県パワーリフティング協会 会長
  • つくば整復師会 県南支部 顧問
  • 茨城県防衛協会青年部会 顧問
  • つくば中央倫理法人会 顧問
  • つくば神輿連合 顧問
  • 茨城県パラスポーツ指導者協議会副会長・理事
  • 日本ボーイスカウト茨城県連盟 つくば第3団 育成会副会長
  • つくばインターナショナルスクール 評議員
  • 学校法人安田学園 アカデミア幼稚園 評議員
  • (社)土浦法人会 青年部会 つくば地区会 幹事
  • 土浦間税会 理事
  • 土浦税務署管内納税貯蓄組合連合会 青年部 理事
  • (社)つくば青年会議所OB会
  • つくば市商工会青年部
  • つくば市自衛隊家族会 会長
  • 霞ヶ浦自衛隊後援会
  • 陸上自衛隊武器学校後援会
  • つくば市自衛隊協力会 理事
  • 茨城市町村政策研究会
BlogFacebooktwitterインスタグラムYouTube

SNS情報
ブログ、フェイスブック、X(エックス)、インスタグラム、YouTubeから情報発信中です。ぜひ、ご覧ください。

そのほかの各種情報こちら >


星田こうじのプロフィール
星田こうじの政策と方針
星田こうじの活動日誌
星田こうじの県政活動報告