国道354号バイパス化小野川地区整備促進協議での要望活動。
TIS校長を講師に招いて卓話。
各担当部局にヒアリング。
農業の課題について意見交換。
高見原ふれあい会 定例会。
BiViコンサート。
ビーバー隊『逃走中』。
2年ぶりの雷神様の節分祭。
古民家と日本庭園の中で過ごす時間が心地いいです。
みんなで向き合う がんロコモウォーク。
令和5年北方領土返還要求茨城県民大会。
各担当部局にヒアリング。
西谷田川の河川改修事業に関する地元説明会に出席しました。
作者それぞれの「好きだ!!」が展示。
新設学校完成報告会。
参議院会館で研修会に参加しました。
地域からのご要望について現地調査。
田倉三匹獅子保存会の臨時総会に出席しました。
キッチンカーによる子ども食堂と防災イベント。
吉沼の魅力満載のイベント。
大宿4地区合同の認知症対応講座。
今年予定している大会運営などを協議しました。
今年の新春芝文字は、『ブラボー!』
研究学園花いっぱい活動。
安福寺の節分会で豆まき。
いばらき自民党政務調査会に出席。
金村別雷神社で節分祭とかみごうマルシェ&イベントが同時開催。
様々な分野の最新技術やソリューションを視察。
先端技術を使った製品やサービスを見て、聞いて、体験〜いばらきSociety5.0シンポジウム2022。
フラダンスやハワイアン楽器、ハワイアンアートの体験会。